健保連 東京都健康保険組合栄養士連絡協議会について
健保連 東京都健康保険組合栄養士連絡協議会とは
東京都内の健康保険組合で働く栄養士、管理栄養士が会員となり、会員自ら運営を行い、栄養士活動に必要な調査や研究、連絡協議、必要な知識や技術の向上に関する事業を行っています。
会の目的
- 会員相互の連絡協調を図るとともに、健康保険組合の栄養士、管理栄養士の活動に必要な知識と技術の向上につとめ、被保険者及びその家族の健康の保持増進に寄与すること。
会の活動
- 総会(1回/年)
- 研修会(2−3回/年)
- 役員会(随時)
- 会員へのメールによる情報発信(随時)
組織
- 会長 1名
- 書記、広報 1名
- 会計 1名
会員数
13組合(令和5年12月現在)20名
入会条件・会員資格
東京都内の健康保険組合で活動する栄養士、管理栄養士
会費
1組合年額1万円
連絡先
研修会・総会のご案内
会員外の方の参加申し込みも受付けております。
詳細はチラシをご確認ください。
2024年度
保健指導で活かせる論文検索のコツと論文の読み解き方とは?? 〜対象者へ正しい健康情報を届けるための具体策を探ります〜
開催日時 | 2025年3月7日(金) 14:00〜16:30 ※時間は多少変更する可能性があります |
---|---|
講師 | 後藤 英子先生 東京大学大学院 医学系研究科 公共健康医学専攻医療コミュニケーション学分野 特任助教 健康保険組合連合会 研究員 |
【終了】「時間」を活用した健康的な生活習慣の形成
開催日時 | 2024年9月20日(金)14:00〜16:30「時間」を活用した健康的な生活習慣の形成 |
---|---|
講師 | 医療基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部 エネルギー研究室室長 吉村英一先生 |
申込フォーム | https://forms.office.com/r/kih4bfHVX8 |